『天パちゃん』LINEスタンプ発売中 購入はこちら

くせ毛さん【知らなきゃヤバイ】正しいヘアオイルの使い方(毛髪診断士が解説)

※ 当記事のリンクにはプロモーションが含まれる場合があります

ヘアオイルを上手に使えてますか?

髪にいきなり市販のヘアオイルをつけるなんてこと、してないですよね?!

ヘアオイルの正しい使い方を知ることで、あなたのくせ毛をさらに美しく活かすことができます!

この記事では、ヘアオイルの適切な使い方、おすすめのブランド、スタイリング方法、注意点について詳しく解説しています。

くせ毛さん必読です!

この記事を書いている人

天パのナンシー【 毛髪診断士 】

11年間続けた縮毛矯正をやめてくせ毛を活かしています
自分で実際に試したヘアケア製品を本音レビューしています

筆者の詳細

・(内閣府認定日本毛髪科学協会会員【 毛髪診断士 】
・くせ毛を活かす楽しさを広めているヘアケア製品マニア。
様々なヘアケア製品を実際に試して検証し、仕上がりや使用感を正直にレビューしています。

タップで飛べます

ヘアオイルに関する注意点

ヘアオイルを使いすぎるデメリット

ヘアオイルをつけすぎたり頻繁に使うと、以下のような問題が生じることがあります。

  • 髪の毛が重くなる
    • オイルが髪にコーティングされすぎると、髪の毛が重く、ペタッとした印象になります。ヘアスタイルの膨らみや立体感が失われることも。
  • 髪がべたつく
    • オイルの過剰使用は、髪の表面がべたつく原因となります。これは清潔感がなく見えるだけでなく、手触りも悪くなります。
  • 汚れが溜まりやすくなる
    • 髪の表面にオイルが多く残ると、ほこりや汚れが付着しやすくなります。これは、髪がすぐに汚れる原因となり、頻繁にシャンプーしなければならなくなることがあります。
  • 頭皮のトラブル
    • 頻繁にヘアオイルを使いすぎると頭皮にも影響が出ることがあります。オイルが頭皮の毛穴に詰まることでニキビなどのトラブルが起こる可能性があります。

ヘアオイルを使うNGタイミング

すっぴんの状態の髪にいきなりヘアオイルをつける

洗顔後の顔にいきなりファンデーションを塗るのと同じです。

髪の内部が保湿されずに毛髪に膜を張るため、乾燥してインナードライになり、髪がパサついて広がりまとまりにくくなります。

「洗い流さないトリートメントとしても使える」と記載のあるヘアオイルなら大丈夫です

ヘアアイロンの前やコテの前にヘアオイルをつける

ヘアオイルをつけた後にヘアアイロンやコテを使うのは、髪を油で揚げているのと同じです。

髪がかなり痛むので、絶対にやめましょう。

適量を守り、適切なタイミングでヘアオイルを使用することが、髪と頭皮の健康を維持するために重要です

正しいヘアオイルの使い方

ヘアオイルを使うタイミング

ヘアオイルを髪につけるタイミングは、希望のスタイリング別で異なります。

くせ毛を活かしたい時

髪に下地・スタイリング剤をつけて、完全に乾いた後にヘアオイルをつけます

くせ毛を抑えたい時

濡れた髪にヘアクリームまたはリーブインコンディショナー(洗い流さないコンディショナー)をつけた後に、ヘアオイルをつけてドライヤーで乾かします

朝、髪を整える際に少量のヘアオイルを少量つけるのもGOODです

適量とつけ方

ヘアオイルの適量はブランドの推奨する量や、髪の長さ・毛の量によって異なりますが、一般的にはボブヘアの長さでパール粒程度が適切です。

つけ方はまず手に取ったヘアオイルを手のひらでよく伸ばし、髪の毛先から中間にかけて手ぐしでなじませていきます。

これにより、ボリュームダウン効果や艶やかな仕上がりを実現できます。

くせ毛にヘアオイルを使うとどんな効果があるの?

ボリュームダウン

くせ毛にヘアオイルを使用することで、髪全体のボリュームを抑える効果があります。くせ毛は広がりやすく、うねりやすいため、ヘアオイルを使うことで髪に重みを与え、ボリュームをコントロールしやすくなります。これにより、自然なまとまり感が生まれ、スタイリングがしやすくなります。

うねりを抑える

ヘアオイルは、うねりを抑える効果もあります。くせ毛は湿気によってうねりが生じやすいため、ヘアオイルを使って髪に潤いを与えることで、うねりを抑制します。また、ヘアオイルが髪の表面に膜を形成し、外部からの湿気を防ぐことで、さらにうねりを抑えることができます。

艶感アップ

くせ毛にヘアオイルを使うことで、髪に艶感がアップします。ヘアオイルは髪の表面に膜を作り、光を反射させることで、髪に艶を与えます。また、ヘアオイルは髪に潤いを与え、乾燥を防ぐことで、髪の手触りが良くなり、さらに艶感がアップします。これにより、くせ毛でも美しいツヤ髪を手に入れることができます。

くせ毛におすすめのヘアオイル

市販されているヘアオイルを適当に選ぶのはやめましょう。市販されているヘアオイルはほとんどが直毛の方用です。

ヘアオイルは、希望のスタイリングで選ぶようにすると良いです。

スタイリング別で選ぶ際のポイント

くせ毛を活かしたい時

保湿成分がたっぷり含まれたヘアオイルが理想で、アルガンオイルやホホバオイルなどの天然オイルが配合されているものがおすすめです。

くせ毛を抑えたい時

コンディショニング効果や皮膜効果のある成分が配合されているものがおすすめです。

シリコンはシャンプーに配合されるのは良くないですが、くせを抑えるためのスタイリング剤には配合されていた方が良い成分です。健康にも害はありません。

くせ毛を活かす時におすすめのヘアオイル

Altoヘアオイル

艶感    
香りの強さ 
コスパ   

\ こちらから購入できます /

比較重ためのヘアオイル。バイヤーさんイチオシ(くせ毛専門美容師)!!

香りもさることながら、しっとりとした仕上がりが長時間続きます。

01オイル

\ くせ毛のプロこだわりの万能オイル /

くせ毛専門美容師さんがこだわり抜いて作った渾身のヘアオイル。

純度の高いホホバオイルなので黄色っぽいのですがサラサラしていて扱いやすいです。そして少量でいい仕事してくれます。

こちらもしっとりな仕上がりになるので、乾燥が気になる時におすすめです!

髪だけでなく頭皮をはじめ体全体に使えるのもありがたい♪

くせ毛を抑える時におすすめのヘアオイル

サボーテ

おすすめ度 
香りの強さ 
コスパ   

\ こちらから購入できます /

サラッとしたテクスチャで扱いやすく、髪にもスッと馴染んでくれます。

少量で髪がすっごくしっとりするのベタベタせず、抜群な仕上がりになります!

碧モイストオイル

いま注目され始めています

比較的重めの6種の天然植物油を配合して作られた、硬い髪向けのヘアオイルです。

とは言ってもテクスチャはそんなに硬くないので、スタイリング得意じゃない方でも扱いやすいかと思います。

くせ毛さんのヘアオイルについてQ&A

よくある質問をQ&A方式にまとめました。

朝ヘアオイルをつけてもいい?

はい、整える際に少量ヘアオイルをつけ足しても良いです。しかし、すっぴんの髪ではなく、下地やスタイリング剤がついている状態の髪につけましょう

市販で買えるおすすめのヘアオイルは?

市販で販売されているヘアオイルは主に直毛の方向けに作られているので、くせ毛さんにおすすめのヘアオイルはありません

夜ヘアオイルをつけてもいい?

もちろんOKです!寝ている間の摩擦対策にもなります。しかし顔と枕がベタベタにならないようにつける量に注意してください

ヘアオイルとヘアミルクの違いは?

皮膜効果(コーティング効果)のある成分が多く配合されているのがヘアオイル。
コンディショニング効果のある成分がヘアミルクです。

パーマにおすすめのヘアオイルは?

比較的軽いつけ心地のものがおすすめで、美容師さんによると、サボーテが人気のようです

猫っ毛におすすめのヘアオイルは?

猫っ毛だと比較的ペタンとなりやすいので、こちらもつけ心地の軽い、サボーテがおすすめです

ドライヤー後にヘアオイルをつけてもいい?

はい!全然OK。少量づつ足していってくださいね

無印良品のヘアオイルはどう?

無印良品のヘアオイルは、ホホバオイルですよね!あれは肌馴染みが良いと評判ですが、揮発性が高いため、髪に使う場合何度もつけ直さないと効果が持続しにくいです。その割に艶も出にくいので、髪にはあまりおすすめしません。

まとめ

ヘアオイルは正しい使い方をマスターし、適切なタイミングで使用することでボリュームダウンや艶感アップに効果を発揮します。

またブランドや使うタイミング次第でくせ毛を活かしたり抑えたりもできるので、一本は持っておいても損はないと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップで飛べます