『天パちゃん』LINEスタンプ発売中 購入はこちら

髪質改善トリートメントの【デメリット】※くせ毛さん必見!!

※ 当記事のリンクにはプロモーションが含まれる場合があります

くせ毛のあなた、髪質改善トリートメントに興味がおありでしょうか。

確かに髪質改善トリートメントは髪の悩みを解決する魅力的な方法の1つですが、デメリットも存在します。

そしてくせ毛は魅力的な個性の一つです!

髪質改善トリートメントなるものをしてしまって、他の人と埋もれてしまって良いのでしょうか?

くせ毛を活かしてみませんか?

この記事では、髪質改善トリートメントのデメリットや注意点を詳しく解説し、くせ毛を活かす方法もご紹介します。

あなたが知りたい情報が詰まっていますので、ぜひ最後までお読みいただき、自分に合った道を選択してください。

この記事を書いている人

天パのナンシー【 毛髪診断士 】

11年間続けた縮毛矯正をやめてくせ毛を活かしています
自分で実際に試したヘアケア製品を本音レビューしています

筆者の詳細

・(内閣府認定日本毛髪科学協会会員【 毛髪診断士 】
・くせ毛を活かす楽しさを広めているヘアケア製品マニア。
様々なヘアケア製品を実際に試して検証し、仕上がりや使用感を正直にレビューしています。

タップで飛べます

髪質改善トリートメントとは

ストレートとの違い

ストレートパーマは、くせ毛やうねりを抑え、ストレートな髪質にすることを目的とした施術です。

薬剤を使用して髪の構造を変えることでストレートにし、その後にトリートメントを行います。

一方、髪質改善トリートメントは髪のダメージを修復し、扱いやすくすることを目的としています。

そのため、ストレート効果はそれほど期待できませんが、髪にツヤを与え、手触りを改善します。

縮毛矯正との違い

縮毛矯正は、強いくせ毛をストレートにするための施術で、薬剤を使用して髪の構造を変えることで、くせ毛を矯正します。

縮毛矯正は、ストレートパーマよりも髪を直毛にする効果が持続し、より強いくせ毛に対しても効果が期待できます。

一方、髪質改善トリートメントは、髪のダメージを修復し、扱いやすさを向上させることを目的としています。

そのため、縮毛矯正のようなストレート効果は期待できませんが、ダメージの軽減や髪のコンディションを整えることができます。

髪質改善トリートメントのデメリット

デメリット1.皮膜毛になりやすい

髪質改善トリートメントは、髪の表面に保護膜を形成することで、ダメージを補修します。

しかし、トリートメント剤が髪の表面に残りすぎると、皮膜毛と呼ばれる状態になります。

皮膜毛は、髪がベタベタしたり重たく感じることがあります。

デメリット2.くせ毛(天然パーマ)を活かすことができない

髪質改善トリートメントは、髪に幕を張って定着させるため、髪の内部まで保湿してうねりを出すくせ毛(天然パーマ)を活かしたスタイリングができなくなります。

なのでくせ毛を活かしたい場合は髪質改善トリートメントはおすすめしません。

デメリット3.料金が高い

専門的な技術や高品質な製品が必要なため、髪質改善トリートメントは一般的に施術料金が高額です。

また、効果を持続させるためには定期的な施術が必要になることが多く、継続的な費用がかかります。

そのため予算によっては髪質改善トリートメントを選択しづらいかと思います。

髪質改善トリートメントの良くない点

適用できない髪質や状態がある

髪質改善トリートメントは、ほとんどの髪質や状態に適用できるとされていますが、一部のケースでは効果が出にくいことがあります。

例えば、ダメージヘアや過去に縮毛矯正やカラーリングなどで多くの化学処理を受けた髪に対しては、効果が十分に得られないことがあります。

効果のムラ

髪質改善トリートメントの効果は、施術技術や髪の状態によってムラが生じることがあります。

特に、くせ毛が強い部分と弱い部分が混在している場合や、髪の根元と毛先でダメージの程度が異なる場合には、効果のムラが目立ちやすくなります。

髪質改善トリートメントをせずにくせ毛を活かそう!

髪質改善トリートメントにはデメリットや良くない点もあります。

なので自分のくせ毛を活かしたスタイリングを試すことを検討してみませんか?

くせ毛を活かしたスタイリングを実践することで、髪質改善トリートメントのデメリットを回避しつつ、自分だけの魅力的なヘアスタイルを楽しむことができます。

自分の魅力的な個性を大切にし、自分らしいスタイルを見つけるのも超楽しいですよ♪

髪質改善トリートメントのデメリットQ&A

髪質改善トリートメントと縮毛矯正の違いは何ですか?

縮毛矯正は髪の内部構造を変えてストレートにするのに対し、髪質改善トリートメントは髪の表面に栄養分を補給してまとまりやすくする違いがあります

髪質改善トリートメントとストレートパーマの違いは何ですか?

ストレートパーマは髪をストレートにするために化学薬品を使用し、髪の内部構造を変えますが、髪質改善トリートメントは髪の表面を補修し、保湿効果を高める違いがあります

髪質改善トリートメントのデメリットは何ですか?

皮膜毛になりやすい、くせ毛を活かせない、料金が高い、効果のムラなどがデメリットとして挙げられます

髪質改善トリートメントの効果持続期間はどれくらいですか?

効果の持続期間は個人差がありますが、一般的には約1~2ヶ月程度とされています。髪の状態やケア方法によって持続期間が変わることがあります

髪質改善トリートメントのデメリットまとめ

髪質改善トリートメントは施術さえすればスタイリングやホームケアも楽になりますが、デメリットも存在します。

皮膜毛になりやすく、(くせ毛)天然パーマを活かしたスタイリングもできず、料金も高い。

適用できない髪質や状態があり、効果にムラもあります。

なので!

くせ毛を活かして、ワンランク上のヘアスタイルを楽しみ、周りと差をつけてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップで飛べます