※ 当記事のリンクにはプロモーションが含まれる場合があります。
くせ毛というだけでどこかネガティブな印象だけれど、あなたのマインドとヘアケア次第で魅力の一つになります!
自分らしいオリジナルのスタイルを楽しめるくせ毛は、実はとても魅力的な髪質なんです。
大嫌いだった地毛が今や自慢になっている、ナンシーと申します
この記事ではくせ毛を活かした素敵なヘアスタイルの紹介から、くせ毛を活かすための基本的なヘアケア方法やお悩み解消法まで、くせ毛の方に役立つ情報をご紹介します。
あなたのくせ毛も活かして、毎日のヘアスタイルを楽しみましょう♪
くせ毛を活かした髪型(ヘアスタイル)
くせ毛を活かしたヘアスタイルは無限大!
独特の髪の質感や形状を持っているため、カットだけでも他と被ることのない個性的でオリジナルなスタイルが作れます。
くせ毛ショートヘア
くせ毛を活かしたショートヘアはクールだったりワイルドだったり、ナチュラルでオシャレな印象を与えます。
スタイリングに手間がかからないため、朝の忙しい時間でも簡単にセットできます。
また、痛みやすい毛先を頻繁に切ることができるのでメンテナンスも容易なのが良いですね。
くせ毛ボブヘア
ボブヘアはふんわりとした柔らかな印象を与えつつ、小顔効果も期待できます。
暗めなヘアカラーでも爽やかで涼しげに見えます。
また、毛先までくっきりとしたカールが出しやすいため、”くせ毛を活かす初心者さん”にもおすすめの長さです!
刈り上げスタイルでボリュームを抑える効果も
周りと差がつくワンランク上のボブのツーブロックスタイル。
襟足を刈り上げることでボリュームが抑えられ、全体のバランスが良くなります。
多毛さんは挑戦してみる価値あり!
くせ毛ミディアムヘア
くせ毛のミディアムヘアは、大人っぽく上品な印象を与えながら、程よい長さで扱いやすいスタイルです。
ボリュームを出したり抑えたりなど、ミディアムヘアなら比較的容易に扱いやすいです。
あえてボリュームを出すことでより個性が出てオシャレ上級者に♪
くせ毛ロングヘア
くせ毛のロングヘアはくっきりカールを出したり自然なウェーブにしたり、少しスタイリング方法を変えるだけでガラッと印象が変えられます。
さらに前髪を短くつくることで”こなれ感”がUP!
毛先が痛んで乾燥しやすいため、適切なヘアケアを心がけ、しっかり保湿することが重要です。
このように、縮毛矯正やパーマをしなくてもできるヘアスタイルは沢山あります!
繊細なカールを生かして、ロマンティックなウェーブスタイルにするのも良し。
強めのカールを利用して、クールでエッジの効いたヘアスタイルにするのも良し。
くせ毛というだけで、あなたの個性を引き出す、オンリーワンのスタイルができますよ♪
くせ毛を活かすヘアカラー
くせ毛はウェーブがかっていたり渦巻いているので、それを強調するハイライトやローライトを入れることで、美しい立体感がでます。
ハイライトは、髪の表面に明るいカラーを入れることで、髪を軽やかに見せる効果があります。
ローライトは、暗いカラーを入れることで、髪を引き締める効果があります。
いずれにせよ髪全体に陰影ができ、躍動感のある生き生きとした印象になります。
ただし、多かれ少なかれヘアカラーをすることはヘアダメージにつながるので、適切なアフターケア(ホームケア)を行うことも大切です。
くせ毛を活かしたヘアアレンジ
くせ毛を活かしたヘアアレンジもさまざまでとても魅力的!
例えばヘアターバンを使ってワイルドな雰囲気を出すスタイルや、髪をまとめて編み込みを加えたフェミニンなスタイルなどがあります。
ササッと結ってアップするだけでも映えるのがくせ毛の特権ですね♪
ヘアアレンジのやり方はインスタグラムで動画で紹介しています
くせ毛を活かすための基本的なヘアケア方法
くせ毛は、傷つきやすく乾燥しやすい傾向があるため、ヘアケアが非常に重要です。
特に、くせ毛を活かす魅力的なヘアスタイルを作る場合は、正しいヘアケア方法を知っておくことが大切です。
くせ毛に合ったシャンプーの選び方と洗髪方法
くせ毛は一般的なストレートヘアと違いダメージを受けやすくデリケートな構造なので、洗髪にも注意が必要です。
なのでくせ毛に合った適切なシャンプーを選び、髪を傷めずに洗うことが大切です。
また、シャンプーの頻度も、髪によって異なりますが週に2~3回程度に抑えることが望ましいです。
くせ毛には、うるおいを与えてまとまりを出すために、トリートメントやヘアマスクが欠かせません。
バスケア・アウトバスケアで髪を整えることでスタイリングがしやすくなります。
また髪が絡まりやすいため、しっかり保湿することで髪の毛の滑らかさを保ち、手触りもよくなります。
しかし商品数が多く、どのようなものを選べばよいか迷ってしまいますよね
くせ毛に必要なトリートメントやヘアマスクの選び方について解説します。
くせ毛に必要なトリートメントやヘアマスクの選び方
くせ毛の髪質は、ストレートヘアと比べると、水分量が少なく乾燥しやすいため、保湿成分が多く含まれた商品がおすすめです。
髪の傷みも補修する成分として、以下のようなものがあります。
- シアバター
- ココナッツオイル
- ラベンダーオイル
- 加水分解ケラチン
- クエン酸
くせ毛に適したブラッシング方法と注意点
くせ毛の方はヘアブラシでしっかりといて落ち着かせようとしがちですが、それは間違いです。
髪をしっかりとくことにより毛束が細かくなり、ボリュームが出すぎてしまいます。
さらに目の細かいブラシを使うことで髪との摩擦が強くなり、キューティクルが剥がれてヘアダメージにもつながります。
くせ毛さんの正しいブラッシングは、
- 目の粗いブラシをつかう
- 軽くとく
- 毛先から髪をとく
です。
こうすることで髪を傷つけることなく、効率よく整えることができますよ♪
くせ毛を活かすスタイリング剤
くせ毛を活かすためには、適切なスタイリング剤を使うことも重要です。
用途によってスタイリング剤を上手に使い分けることで、髪が扱いやすくなります。
まず、どんなスタイリングをするにしても、スタイリング剤をつける前に下地(ヘアクリームやヘアミストなど)をつけるようにしましょう。
髪を保護し、コシ与え、まとまりやすくなります。
くせ毛におすすめのヘアオイルの使い方
シャンプー後にヘアオイルだけでヘアケアを完了させようとする方が多いですが、これもくせ毛には良くないです。
ただ髪に膜を張るだけで保湿はできていない場合が多く、髪が膨らみ(ボリュームが出すぎる)髪がテカテカしているだけの状態になりがちです。
ヘアオイルは保湿をより強化したり、艶感を出したり、髪を重くするスタイリングの時に、スタイリングの最後に使用するのが良いです。
あくまで補助的な役割です
また、ヘアオイルにも種類があるので、適切なものを選ぶことが大切です。
くせ毛のお悩み解消法
髪のパサつきが気になる
くせ毛の乾燥しやすいことから、髪がパサつきやすいです。
そんな時は、ヘアケアの最後にオイルをプラスすることをおすすめします。
また、ヘアマスクを使うこともおすすめです。週に1回程度、髪に潤いを与えるヘアパックを行うと、パサつきを防ぐことができます。
髪のうねりが気になる
髪のうねりを抑えたい時は、ドライヤーのかけ方を変えてみると良いです。
髪の根元から毛先に向かって乾かすようにすると、うねりを抑えることができます。
また、ヘアオイルを使うこともおすすめです。適量のヘアオイルを手に取り、髪全体になじませてから乾かします。
髪がまとまらない・広がりが気になる
くせ毛は毛の一本一本がウェーブがかっているがために髪が広がりやすいです。
ボリュームを抑えたい時は、シリコンなどのコーティング成分が配合されているコンディショナーやトリートメント、ヘアマスクを使うと良いです。
さらに最後に少量のオイルをつけるとより広がりにくくなります。
インナードライとは?
髪の表面が膜をはって内部が乾燥している状態です
くせ毛を”活かす”についてのQ&A
まとめ
くせ毛は扱いづらいと感じる人も多いかもしれませんが、正しいケア方法を知れば美しい髪に仕上げることができます。
あなたの髪に合ったヘアケアで、くせ毛の魅力を最大限に引き出し、くせ毛ライフを楽しみましょう♪